忍者ブログ

大航海時代(N鯖)に居る”宮猫”の後悔・・・航海日誌

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノラ猫を販売員としてEUに残したまま東南アジアに赴いた宮猫。
目的は公用戦列を作成する際に必要となる重船尾楼の獲得の為・・・。
しかし収奪や白兵スキルが乏しい宮猫は獲得は茨の道だった。
(今回はカリ城海事部の活動として商会の皆さんと艦隊を組んでの行動です。)


戦闘副官:ニーナ>それにしても征服者は沸きませんね・・・
宮猫>そうだにゃ・・・完全に”パンダ園のお掃除”になってるにゃ・・・
頼れる副官:シルバー>Lさんの情報だと同時に沸く数は海域内の人数で大体決まっているとの事。
勿論、他の艦隊が狩って居る時は終わらない限りPOPしないそうなので、獲物は早く見つけて押えないと駄目ですね。



宮猫>それにしても本当に沸かないにゃ・・・
戦闘副官:ニーナ>沸いても取られちゃってますからね・・・
宮猫>パンダ園掃除も段々大胆に掃除してるにゃー
頼れる副官:シルバー>開戦と同時に全隻白兵開始とかで選択肢無しで終わりますからね(w)
宮猫>そろそろ雑魚との戦闘も飽きて来たにゃー

戦闘副官:ニーナ>多分艦隊の皆さんもそう思ってます・・・。




拍手[1回]

PR
”重船尾楼獲得への道”の航海日誌の続き・・・
鉛の砲弾を大量に作りリスボンを目指す宮猫艦隊。
どうも宮猫艦隊は暫くの間戦闘を止め生産に移行するようですが・・・。
そろそろ私の出番かと思うのですがね。(ほほほほ・・・)


船長命令でシルバーはノートパソコンの画面を見ながら世界の各市場価格を調査しているが・・・状況は芳しくない様子。
宮猫>ところで思ったんだけど・・・鉛の砲弾って売値いくら位にゃ?
頼れる副官:シルバー>それが・・・インターネットを使って全世界を調べまわったのですが、N世界では売っている人が居ません。
宮猫>にゃにゃ!?それってヤバイ部品って事じゃぁ・・・
戦闘副官:ニーナ>あれ?でも船長、ライバルが居ないからプライスリーダーになれるのでは?
宮猫>砲は消耗品だから使用人数が少なくてもどうにかなるけど、船部品は建造したら終わりだから出る数が違いすぎるにゃ!
頼れる副官:シルバー>それに改良大型砲門はどの船でも砲を増やしたい時に使うから汎用性が高いですが、鉛の砲弾は・・・
戦闘副官:ニーナ>特定のスキルを付加する時にしか使われないですね・・・
頼れる副官:シルバー>まぁ・・・リスボンの鈴付猫のリサーチでは船部品の価格は大体1M~5M位で3M台が多いとの事ですので3M位にしましょうか。
戦闘副官:ニーナ>でも・・・あんなに作っちゃいましたよ?
船倉を見る宮猫と副官・・・。実は約25セットも鉛の砲弾を作ってしまっていた。
宮猫>これ・・・本当にマズイ商品だったかも・・・。


予想は見事に当たり、ノラ猫に転送で先に売らせたが鉛の砲弾の売れ行きは物凄く悪いとの事・・・。

宮猫>かなり粘って1個しか売れないかぁ・・・仕方が無い、これで暫く状況が変わらないなら値下げ販売して在庫を吐くしかないにゃ。
戦闘副官:ニーナ>予想以上に駄目そうですね・・・。
宮猫>ノラにゃんには悪いけど暫くリスボンで張り付き売り子にゃぁ・・・。
戦闘副官:ニーナ>そうですね・・・なるべく枠をあけないと海事部のイベントで大変な事になりそうですしね。
頼れる副官:シルバー>海事部のイベント?私は話を聞いてませんが・・・
宮猫>あれ、連絡してなかったっけ?カリ城商会の海事部で重船尾楼を取りに行こうというイベントにゃ。公用の戦列艦を作成するには重船尾楼が必要だから企画したにゃ。
頼れる副官:シルバー>私利私欲ですか・・・。
宮猫>まぁ・・・そうなんだけど、どう頑張ったって私一人では無理だからね。
頼れる副官:シルバー>ふ~ん・・・。そうですか。
宮猫>・・・

戦闘副官:ニーナ>・・・ところで船長・・・。
宮猫>なゃに?
戦闘副官:ニーナ>風の噂で聞いたのですが・・・新しい副官を雇用したと聞いたのですが・・・。
宮猫>うん、雇ったにゃ。
戦闘副官:ニーナ>!!あのぉ・・・私はお払い箱ですか?
宮猫>いや、新しい副官は鋳造の支援ができる交易系の副官だから戦闘系のニーナには居て貰わないと困るにゃ。
戦闘副官:ニーナ>(ゲームの制約上二人しか連れられないんですが・・・)
宮猫>(ブログ上では関係ないから3人乗せる事にするにゃ)
頼れる副官:シルバー>まぁ・・・私に敵う副官なんて居ませんけどね(笑)
宮猫>年期が違うからにゃ~
頼れる副官:シルバー>まだ若いわ!
宮猫>ごめんにゃさい!!

拍手[0回]

前回の会議で丼勘定で900Mを目標とする宮猫艦隊。今日はリスボン-ダブリンの物資輸送と鋳造航海中。
ダブリン行きでお弁当を乗せ、リスボン行きではノラ猫さんが採取した物を集荷し洋上で砲を鋳造という流れで、鋳造で宮猫船長の管理技術上げも狙ってます。
所で・・・増収計画中は暫く私(ニーナ)の副官能力を使う機会は無しですかね・・・。そう言えば鋳造支援系副官を雇ったって船長言ってたな・・・。


リスボンを目指し鋳造をしながら管理技術上げを行っている宮猫船船上。帆は最小でしか広げていない為、リスボンまで約20日以上の航海中。
宮猫>どう考えても900Mは丼過ぎない?
戦闘副官:ニーナ>丼過ぎる気がしてますが・・・目標は高ければ高いほど良いと言いますし(w)
宮猫>まぁ・・・船部品集めたりしながらだから実際の数値に近い額を稼げば良い訳だから良いけどにゃぁ~(副官:シルバーをちらっと見る)
頼れる副官:シルバー>・・・そんな感じで昔から稼いでいないから大投資戦や船の建造時にお金が足らなくなるんじゃないですか?
宮猫>うっ反論できない・・・。
船員>船長!これまでの往復でカロネード砲20セット程完成しました。これ以上はスロット枠がありません!
宮猫>帆を全開!全速力でリスボンへ。
船員>へい!
戦闘副官:ニーナ>今回の航海で管理も結構上がりました。管理はもう少しで8Lvになりそうです。


リスボンに到着した後、待機している鈴付猫に砲を渡し、商会ショップに副産物を陳列する。
全部売れたら大体20M位になる計算で、最近の造船部品に使われる木材と強化用に使われる食物油が1つ5K位で売れる為、これまで投棄していた物が重要な商品になっているのでかなり良い収入源に。
実は鈴付猫が草から食物油を精製するレシピを買って来てくれたので、ダブリンの産出品は全て商品として売れる物になったのでした。


頼れる副官:シルバー>ところで鈴付猫さん、砲の売れ行きはどうですか?
鈴付猫>Nカロの陳列が少なくてNカロは直ぐに売り切れる状況です。名匠も市場価格より安くしている為かかなりの勢いで売れています。
宮猫>でもNカロは10セット売っても5M・・・利益は出るけどもう少し効率が欲しいにゃ・・・。

頼れる副官:シルバー>では、船部品に移行しますか?1個辺りの利益は大体5倍~7倍になります。
宮猫>っそれを早く言うにゃ!
頼れる副官:シルバー>ですが、船部品は現地に物資を持っていって作成する必要があるのでリスクが高いですし・・・時間もかかります。
宮猫>今作れる船部品は何?
頼れる副官:シルバー>確実に売れる物として改良大型砲門ですね。あまり売れないかも知れませんが、鉛の砲弾もあります。
改良大型砲門は開拓地、鉛の砲弾はカレーです。
戦闘副官:ニーナ>丁度カリブの半分が安全海域化してますから改良大型砲門はどうでしょうか?砲を強化するなら確実にこの部品は使いそうですし。
宮猫>では次の往復で加工鉄材と加工木材を作ってカリブへ行くにゃ!


いう事でまずEUにレシピのある加工鉄材を作成しアバさんから加工木材のレシピを借りてEUで加工系は完了。他に必要な鉄材に関しては副官船に乗る分だけ乗せて不足分は現地調達する事に。
野暮用もあり西カリブやメキシコ湾まで遠征したが、結局はベネチア開拓地のカラカスへ。お隣のマラカイボとの往復で不足する鉄材を補い、改良大型砲門を約25セット完成。
ノラ猫
をリスボンに移動させ販売員を鈴付猫から交代しカラカスから瞬間移動させた改良大型砲門を3.5Mで販売開始。


宮猫>3.5Mでも改良大型砲門は売れるんだね・・・。
戦闘副官:ニーナ>流石造船・強化ブームですね。
頼れる副官:シルバー>今回の売り上げは約90M位でしょうかね~。
宮猫>そう言えば思ったんだけど・・・そろそろ真面目に損益計算書でも作るにゃ?
頼れる副官:シルバー>・・・作っても維持できなければ無用かと思いますが・・・。
戦闘副官:ニーナ>第一船長はあまり利益目的で活動してませんから・・・この造船が終わったらどうせ適当になります!
宮猫>ぐさっ・・・
頼れる副官:シルバー>大体の金額は銀行の貯金残高で把握できますから、そこまでやる必要はないかと思います。
宮猫>了解・・・
戦闘副官:ニーナ>ところで船長・・・これから何処に向かいますか?
宮猫>鉛の砲弾を作る為にダブリンへ!
戦闘副官:ニーナ>了解!ダブリンへ進路を取ります!


一路ダブリンへ向かい鉛の砲弾を作る事にした宮猫だが・・・。

拍手[0回]

鈴付猫とノラ猫との食事会の為、船長・副官はリスボンの街に降り立った。
港から鈴付猫の自宅までは賑やかな銀行前を通り抜けて行く事になる。
物売りの掛け声や同国民向けの価格情報等・・・夜中でも活気のあるリスボンの街。

そんな活気のあるリスボンの街の中で宮猫の耳に止まった掛け声があった。(一部改変してます)
船販売者>三層甲板ガレオン ☆3 -10%  強化機雷+投錨機雷  @75M!
宮猫>にゃに!三層甲板に両方の機雷機雷が付く!?
戦闘副官:ニーナ>確かに”強化機雷”と”投錨機雷”と言ってましたね。
宮猫は懐から携帯電話を取り出し直ぐに商会メンバーから情報を収集する。

姫さんから有力な情報が提供され、どうもこの組み合わせは不都合が在るとの事。
情報によると”投錨機雷”の効力は有効で”強化機雷”の弱点である砲弾の消費増大もするのだが、あまり威力は上がらないそうだ。

宮猫>うむぅ・・・ちょっと船を作るのには悩む弱点だにゃ・・・。
戦闘副官:ニーナ>りりいさんが言ってましたが、投錨で元の出力の50%。強化が20%増しの120%ですが、50%からの20%増し・・・約60%位の威力ではないかとの事。
頼れる副官:シルバー>ですが、三層甲板ガレオンは改造費用が物凄く高いので無理に実験するのは会計担当としてはあまり良いとは言えません。
宮猫>ともかく情報が少ないのにゃ・・・どうするべきにゃ?
戦闘副官:ニーナ>ん~では買ってしまえばどうでしょう?
宮猫>!?
戦闘副官:ニーナ>もし機雷の2セットが失敗だった場合、この船は新造からやり直しにしないと完全MAXを目指せなかったはずの船ですから・・・今75M払って性能試験をして私たち専用の三層甲板ガレオンに技術を積み込めば失敗のリスクを回避できると思います。
頼れる副官:シルバー>確かに75Mだと大体3回分の強化費用と造船代位でしょうか。でも成功する事も考えられるけど?
戦闘副官:ニーナ>ええ、ですが事前情報で不都合が上がっているのであまり望みは薄いと思ってます。でも船長は自分が納得しない限りは考えは変わらないと思いますので・・・。
それに私達だけでは造船は出来ませんので船大工の方に動いていただく必要があります。それを考えたら75Mで試験が出来るなら買う方が良いと思います。
宮猫>ちょっと勿体無いけど、今回は”買い”だと私は判断するにゃ!購入にゃ!


という事で、75M払い三層甲板ガレオンを手に入れた宮猫。



頼れる副官:シルバー>その船の分いっぱい働いて稼がないと駄目ですからね・・・。
宮猫>これまで溜め込んだ断片地図があるから売れればカバーできるにゃぁ~♪
頼れる副官:シルバー>最初からそのつもりで?
宮猫>だって私は冒険をしないから不要だからにゃ。ただ、戦列や新造の三層甲板を考えるといっぱい稼いでおかないと・・・。今回は鈴付猫とノラ猫の協力も仰ぐつもりにゃ。
戦闘副官:ニーナ>総力戦ですか?
宮猫>まぁそんな所。

拍手[1回]

”海事船に悩む2.5”の航海日誌の続き・・・
リスボンに到着した宮猫は船長室で次の海事船について真面目な会議が開かれていた。
応接セットのテーブルには前回同様船のカタログと今回からフリースタイル(FS)造船のマニュアルも置かれていた。

宮猫>戦列艦にするのは決まってるからスキルの決定と強化の方向性を決めましょう。但し戦闘船として長期の使用するから公用船体で建造よ。
頼れる副官:シルバー>はい。まずは戦列艦の基本スペックはこちらです。
戦列艦(公用) 冒16/交8/戦52  建造費 2030万~ 
標準の値で耐久958 倉庫500 装甲30 

宮猫>何か前回のバルティックガレオンと少し少ないにゃ・・・。でも側砲が5スロットだから良いにゃ。
戦闘副官:ニーナ>あとスキルですがこちらのようになってます。
船匠室 集中装填 斬り込み防止網 司令塔 排水ポンプ
宮猫>流石戦闘艦の花形だわ・・・使える海事スキルいっぱいだにゃ♪

頼れる副官:シルバー>一応スキルを付ける時点でFSの強化も入るそうですが、その点に関しては後で調べましょう。
宮猫>斬り込み防止網はこれから白兵を上げようとしている私に必要ね・・・。
頼れる副官:シルバー>司令塔は統率スキルがあるので優先度下げましょう。
戦闘副官:ニーナ>集中装填は止まらないといけないので使いにくいと思いますのでリストから外しましょう。
宮猫>残るわ船医室と排水ポンプにゃ。
頼れる副官:シルバー>経済性考えると船医室ですけど、実際砲とか装甲板は自作ですし、商会のネットワークを使えば帆もある程度楽に手に入れられますからいらないかと。
戦闘副官:ニーナ>戦闘を主にする船ですから排水ポンプが有用かと思います。
宮猫>では今回付けるスキルは斬り込み防止網・排水ポンプに決定。
戦闘副官:ニーナ>後は専用艦スキルですね。
宮猫>そうにゃ。ただこれが一番悩む・・・。
頼れる副官:シルバー>色々付けられますからね・・・。
宮猫>一応私の方で何個かリストアップしたにゃ。
①重量砲撃 ②装甲劣化弾 ③耐砲撃装甲 かな。
宮猫>本当は機雷系スキルが欲しいけど・・・。
頼れる副官:シルバー>商会の姫さんが言ってましたけど、戦列は砲撃用の船だから機雷はノーマルで十分との事。
宮猫>確かに砲撃戦用の船だからにゃぁ・・・。

戦闘副官:ニーナ>そう言えば、戦闘支援系は副官船に付いている場合支援されるようですよ。
宮猫>一応その情報もあったから支援系は除外したにゃ。本格的に海事を行う時用に副官船を今後強化して行くにゃ。ただ・・・仕様が変わる感じもするから様子見にゃ。
頼れる副官:シルバー>重量砲撃は通常弾時に有効のスキルですね。効果は敵船の速力低下。しかも戦闘中は回復しない・・・凄いスキル。
戦闘副官:ニーナ>装甲劣化弾は火炎砲使用時に有効なスキルで確かに当船では常に使ってますのであれば嬉しいスキルですね。装甲値低下は確かに砲撃系の船にはあっても良いかもしれません。
頼れる副官:シルバー>耐砲撃装甲は装甲値+10されて船の重さに影響を与えない。しかも消耗なしなので中々ではないでしょうか?
宮猫>この3つの中で重量砲撃は優先度下げるかにゃ・・・。逃げる敵には有効かも知れないけど、この船は逃げるような敵とは戦わないし。
頼れる副官:シルバー>という事は②装甲劣化弾 ③耐砲撃装甲のうちどちらかですね。
戦闘副官:ニーナ>装甲劣化弾は確かに当船で有効ですけど・・・長期戦闘を考えると耐砲撃装甲の方が有効だと思いまおかす。装甲をいくら劣化させてもこちらが沈みやすかったらお話になりません。
宮猫>確かにそうにゃ・・・万全の装甲を用意しておくべきにゃ。ではオプションスキルは耐砲撃装甲に決定!
頼れる副官:シルバー>所で公用船体で作成するという事は船体色が選べます。
戦闘副官:ニーナ>ハントさんからの伝言で自国以外の色に乗ると性能が半減だそうです。
戦闘副官:ニーナ>それに敵対が付くというLさん情報もあります。

宮猫>にゃにゃ!!それじゃあヴェネチア色の赤しか選べないじゃん!

頼れる副官:シルバー>まぁ・・・嘘なんですが。
・・・
宮猫>うぉうい!まぁ・・・色は赤が良いけどね。

拍手[1回]

”海事船に悩む②”の航海日誌の続き・・・
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/30 しんちゃん]
[08/27 りり]
[04/03 しんちゃん]
[01/10 しんちゃん]
[12/22 しんちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宮猫
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
Copyright 大航海時代オンライン 猫のブログ by 宮猫 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]